この間(1~2ヶ月前)オオバコダイエットを購入したので、それで色んなケーキやパンを作ってみたかったので、今回バレンタインのため、チョコレートケーキを作りました!
実はこのケーキ4回くらい作ってみましたw。サイリウムと焼き物を作るのは全然慣れてないので、一番目のケーキはまずすぎました!!でも、何回も練習して、やっと美味しいふわふわチョコケーキを焼き上げた!w
このケーキの上にココナッツホイップクリームをつけて、本当に美味しかったです!乳成分のアレルギーがある人、ココナッツクリームのホイップクリームをおすすめします!意外と作るのが簡単でした。
ケーキの半分に刻んだ糖質オフチョコレートを入れてみたら美味しかったです!糖質制限のサイトで購入できます。
チョコレートのケーキがすごく柔らかくて、完璧な甘さでした。必ずラカントとステビアパウダーのコンビで甘くしてください。ステビアなしのケーキを作ってみたんですが、甘さは全然足りなかったです。
チョコケーキだけか、ココナッツのホイップクリームと一緒にたべたら美味しかったです!
今回使ったキッチン用品・食器
写真をクリックすれば、アマゾンで買えます!
- 東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム
- TESCOM MetalLine ハンドミキサー
- Kara ココナッツクリーム 200ml
- オオバコダイエット約 ・サイリウム
- ベターステビアパウダー
- ラカントS 顆粒 800g
チョコケーキ(グルテンフリー・砂糖不使用・糖質オフ)
下ごしらえ 15 分
料理時間 30 分
調理時間 45 分
人分 12 人分
材料
- 90ml お湯
- 12個 いちご
- 100g 糖質オフダークチョコレート (任意)
A
- 170g アーモンドパウダー
- 60g ココアパウダー(無糖)
- 大さじ2 ココナッツフラワー
- 大さじ2 サイリウムパウダー(オオバコダイエット)
- 小さじ1/2 ベーキングソーダ
- 小さじ1/2 ベーキングパウダー
- 小さじ1/2 塩
- 小さじ3/4 ステビアパウダー
B
- 60ml ココナッツオイル(味が無いやつ) (溶けてある状態)
- 5個 卵
- 3/4カップ(約180g) ラカントS (無ければ、エリスリトール)
- 小さじ1/2 バニラエキストラクト
- 大さじ1 りんご酢
作り方
- オーブン
を200度に予熱する。
- Aの材料をボールに入れ、混ぜ合わせる。別のボールにBの材料を入れ混ぜ合わせる。
- BをAに注ぎいれ、泡だて器で混ぜ合わせて、お湯を注ぎ加えて混ぜる。*チョコチップスを入れたかったら、ここに加えて混ぜ合わせてください。
- オーブン用シートを敷いた33x24cmのバットにたねを入れて、ゴムベラで平らにする。オーブン
にいれ25-40分焼く。
- オーブン
から取り出して、切る前に完全に冷ます。12等分に切る。
- イチゴはへたを取る。
- ココナッツクリームとステビアパウダーをボールに入れ、ハンドミキサー
でホイップになるまで6~10分混ぜる。星口金を付けた絞り袋にホイップを入れ、ケーキの上に絞る。イチゴケーキ一個ずつにもる。
メモ・コツ
- 冷蔵庫で1週間保存可能
- ケーキの中にチョコチップスも入れても良いですが、そうすると、糖質があがりますね!エリスリトールで作られたチョコチップスをおすすめします!
- Karaのココナッツクリーム以外、他のココナッツミルクやクリームでホイップを作ってみたのですが、全くだめでした。水を切っても、クリームの部分だけ混ぜてもホイップクリームになりませんでした。Karaのブランドなら、問題ないと思います。しかし、必ず一晩冷蔵庫で冷やしてください。ホイップされたものを冷蔵庫で保存してください。ココナッツクリームは暑さになかなか弱いのですぐ溶けてしまいます。
- ステビアパウダーなしで作ってみたのですが、甘さが完全に足りなかったです。必ず入れた方が良いと思います。ステビアパウダーは砂糖の300倍の甘さなので小さじ3/4でも甘さが十分です.
今回のレシピに使った青色に書いてある材料をクリックすれば、アマゾンやiHerbで買えます。
東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム グランレッド ER-LD330(R)
TESCOM MetalLine ハンドミキサー THM1100
レシピブログのランキングに参加中♪大変お手数ですが、ポチッと応援お願いします。いつもありがとうございます!
インスタでフォロー🎶@dietshokujiのタグと#dietshokujiのハッシュタグをしたら、皆さんが作ってくれた料理が見れます!
FBでフォロー❤︎FBで@dietshokujiをいいねしたら、糖質制限のレシピがフィードに出てきます。
チョコケーキだけ:
栄養成分表示
当たり: 1個
人分: 12
栄養成分
カロリー 177
脂肪由来のカロリー132.03
% 1日あたりに必要な栄養のうちの充足率*
脂質 14.67g
23%
飽和脂肪 6.05g
30%
トランス脂肪 g
コレステロール 88mg
29%
ナトリウム 130mg
5%
炭水化物 7.93g
3%
食物繊維 4.8g
19%
糖類 0.86g
たんぱく質 6.8g
14%
*1日あたりの摂取量に対する充足率(%)は2000kcalの食事に基づいています。
チョコケーキとホイップとイチゴ:
栄養成分表示
当たり: 1個
人分: 12
栄養成分
カロリー 214
脂肪由来のカロリー162.18
% 1日あたりに必要な栄養のうちの充足率*
脂質 18.02g
28%
飽和脂肪 9.18g
46%
トランス脂肪 g
コレステロール 88mg
29%
ナトリウム 130mg
5%
炭水化物 9.3g
3%
食物繊維 4.9g
20%
糖類 1.6g
たんぱく質 7.27g
15%
*1日あたりの摂取量に対する充足率(%)は2000kcalの食事に基づいています。
チョコケーキとMoli D’orダーク チョコレート
栄養成分表示
当たり: 1個
人分: 12
栄養成分
カロリー 211
脂肪由来のカロリー132.03
% 1日あたりに必要な栄養のうちの充足率*
脂質 14.67g
23%
飽和脂肪 6.05g
30%
トランス脂肪 g
コレステロール 88mg
29%
ナトリウム 130mg
5%
炭水化物 7.97g
3%
食物繊維 4.8g
19%
糖類 0.86g
たんぱく質 6.8g
14%
*1日あたりの摂取量に対する充足率(%)は2000kcalの食事に基づいています。
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
吉野 真紀子 says
カボチャマフィンにつづいて、2つ目、作りました♥︎
しっかりチョコ味で、ちゃんと甘くて美味しい〜♥︎
でも、カボチャのときよりちょっとパサついちゃったので、3歳の次女には食べてもらえなかったー(T ^ T)
なぜパサついちゃったのかしら??
かき混ぜ不足?
うちのガスオーブンでは少し温度が高すぎたのですかね?
よくかき混ぜて、180度くらいに落としてまた挑戦してみます。