• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
うちのダイエット食事
  • ホーム
  • レシピ一覧
  • 糖質制限マクロ計算ツール
  • 低糖質お菓子販売サイト
  • English
menu icon
go to homepage
subscribe
search icon
Homepage link
  • ホーム
  • レシピ一覧
  • 糖質制限マクロ計算ツール
  • 低糖質お菓子販売サイト
  • English
×

レモンカードのレシピ

[ダイエット食事]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

2018年3月19日 by ミラ Leave a Comment

3.5K shares
  • シェア!2
  • ツイート!
  • Pocket
  • メールする
  • 印刷する
レシピを見る 印刷する
レシピブログのランキングに参加中♪大変お手数ですが、ポチッと応援お願いします。いつもありがとうございます!
レモンカードのレシピ・うちのダイエット食事・糖質制限レモンカードのレシピは砂糖不使用です。#レモンカード #カスタード #糖質制限 #砂糖不使用 #低糖質 #お菓子

砂糖を使わずに美味しくて滑らかなレモンカードのレシピを紹介します。

レモンカードのレシピ・うちのダイエット食事・イギリスのレモンカードの作り方

レモンカードとは?

イギリスの伝統的なカスタードであり、レモンをたっぷり使用したバタークリームです。甘酸っぱくて、滑らかで濃厚な味わいがレモンカードの特徴です。

カスタードなのですが、生クリームや牛乳を使用しないレシピです。レモン汁、卵、バターと砂糖(エリスリトール)だけで美味しいレモンカスタードが作れます。

パンケーキや、トースト、チーズケーキ、アイス、タルト生地などに載せたり、かけたりするカスタードです。私はレモンカードのベリータルトやレモンカード入りのパフェをよく作ります。

今回はそのレモンカードのレシピ、作り方と失敗しない方法を紹介します。工程は簡単なので、是非一度作ってみてくださいね.

レモンカードのレシピ・うちのダイエット食事・低糖質のレモンカードのレシピ。

レモンカードの作り方

私はこのレモンカードのレシピは一応エリスリトールパウダーで作ったので、砂糖と違う甘味料です。エリスリトールが冷蔵庫に入れると冷却して結晶する甘味料なので、当日食べた方がいいです。

keto sweets bakery

エリスリトール入りの焼きお菓子の場合は冷蔵しても、結晶しませんが、火にかけたものは結晶する気味があります。

一週間かけて食べてもいいですが、レモンカードの中に結晶してあるところがあって、当日食べた方が美味しいです。

このレモンカードの作り方は本当にシンプルで簡単です。材料を小さな鍋に入れて混ぜ合わせたら、火をかけてトロミと作るレシピです。最後にバターを入れて、滑らかなレモンカードになります。

レモンカードを失敗しない方法

まずは、このレシピは基本的にカスタードなので、カスタードクリームと同様に失敗する場合はダマになってします可能性があります。ダマにならない方法を紹介します。

カスタードは基本、卵、砂糖、牛乳を混ぜ合わせて、加熱しながらとろみをつけていきますが、加熱が高すぎたら、クリームの中にダマがたくさん出てきてしまいます。

レモンカードもカスタードと同様の作り方があるので、次の注意点を参考にしてください。

  1. レモンカードやカスタードは必ず弱火で作ることです。レモンカードを火にかけて、しばらくすると沸騰してきて、トロミがついてきますが、長く沸騰したら又は火を強火にしたら、卵がボコボコになってしまいます。だから、必ず弱火にして泡だて器で早く混ぜることがポイントです。レモンカードが濃くなったら、火から下して、バターを入れる。
  2. 火をかける前に必ず卵、レモン汁とエリスリトールを混ぜ合わせること。もう一つダマになる原因としては、粉がよく混ざっていなかったことです。

レモンカードのレシピ・うちのダイエット食事・レモンカードの大人気のレシピ!

レモンカードを失敗した場合やダマになった場合は:

失敗した場合は次のコツを参考にしてください。一個ずつやってみて、治せるかもしれません。

  1. 卵がボコボコになった場合は、鍋を火から下して、冷たい水大匙1やアイスキューブ2-3個を入れて、手早く混ぜる。水の冷たさが卵を焼き止めにするから、また滑らかなクリームになるかもしれません。
  2. もし、1番のコツは駄目だった場合は、鍋を火から下して、卵もう一個入れて、混ぜ合わせることです。
  3. 最後の手段としては、ボコボコになったレモンカードをミキサーに入れて強力で30秒くらいかけることです。私は3番はよくやっています。

この三つのコツはこのレモンカードのレシピとカスタードのレシピに活用できます。

今回使ったキッチン用品・食器

写真をクリックすれば、アマゾンで買えます!

エリスリトール 1kg
エリスリトール 1kg
Swerveエリスリトールパウダー(エリスリトール粉砂糖)
Swerveエリスリトールパウダー(エリスリトール粉砂糖)

レモンカードのレシピ・うちのダイエット食事・イギリスのレモンカードの作り方

レモンカードのレシピ

ミラ
砂糖なしでシンプルな滑らかなレモンカードです。
レシピを印刷する レシピをピンする!
ツイッターでシェア! Facebookでシェア!
下ごしらえ 5 分
料理時間 10 分
冷やし時間 3 hrs
調理時間 3 hrs 15 分
人分 1 カップ
糖質 8.79 g
カロリー 447 kcal

材料
  

  • エリスリトールパウダー (ラカントだと大さじ6) 大さじ10  
  • 卵 3個  
  • レモン汁 大さじ6  
  • バター (ココナッツオイルでもオッケー) 大さじ2  
  • レモンの皮 1個分  

作り方
 

  • 小さなホーロー鍋に卵とエリスリトールパウダーを入れて、泡だて器で混ぜ合わせる。レモン汁を加える。レモンの皮をすりおろしして入れる。よく混ぜ合わせたら弱火にかける。
  • 5分~10分ずっと弱火でかきまぜる。
  • 液体が徐々にトロミになるまで、泡立て器でよくかき混ぜます。ペースト状(カード)になったら、火から下して、バターを入れて溶けるまでかき混ぜる。瓶やボウルに移す。
  • もし、もっと滑らかになってほしい場合は、ざるを使って漉しながら新しいボウルや瓶に入れる。
  • サランラップで、空気が入らないように、カードの上によくかけて、カウンターで2時間冷やす。2時間冷やしたら冷蔵庫で1時間冷やしたら、完成です。すぐに召し上がってください。
  • エリスリトールが冷却すると結晶する場合が多いので、当日召し上がった方がいいです。

ノート・コツ

今回のレシピに使った青色に書いてある材料をクリックすれば、アマゾンやiHerbで買えます。

栄養成分

Serving: 1カップカリウム: 323mg糖類: 3.41g食物繊維: 0.4gナトリウム: 214mgカロリー: 447kcalコレステロール: 695mgモノ不飽和脂肪酸: 11.68g多価不飽和脂肪: 2.9g飽和脂肪: 19.23g脂質: 37.95gたんぱく質: 29.46g炭水化物: 9.19g糖質: 8.79g

こちらの記事もおすすめ~

  • 簡単なエッグベネディクトの作り方簡単なエッグベネディクトの作り方
  • 糖質制限キャラメルソースの作り方糖質制限キャラメルソースの作り方
  • レモンカードのベリータルトレモンカードのベリータルト
  • ステーキのギリシャサラダステーキのギリシャサラダ
  • ミックスベリーのケーキバーミックスベリーのケーキバー
  • 本格的なバターチキン・インドカレー(糖質オフ・グルテンフリー)本格的なバターチキン・インドカレー(糖質オフ・グルテンフリー)

関連

Filed Under: グルテンフリー, ケトジェニック, スナック, デザート, ナッツ不使用, ベジタリアン, ローカーボ, 低カロリー, 低炭水化物, 全てのレシピ, 大豆不使用, 小麦粉不使用, 砂糖不使用, 糖質制限, 醤油不使用 Tagged With: 400-500kcal, 8-10g, エリスリトールパウダー, カスタード, バター, レモンカード, レモン汁

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

レシピ評価




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

ミラ

初めまして!
このブログにお越し下さり、ありがとうございます。
このブログでは、私はグルテンフリー、砂糖不使用、低炭水化物、低カロリー、お米不使用のレシピをご紹介しています!普段は埼玉で仕事をしていて、カナダ出身のミラです! 詳しくはプロフィールをご覧ください。

Facebookページを「いいね」

Facebookページを「いいね」

過去のレシピ

ネギ塩豚バラ炒めは千切りキャベツの上にのせてあります。

低糖質ネギ塩豚バラ炒め

2021年3月9日

タルト型にハヤトウリのアップルタルトがあります。

糖質制限アップルタルトのレシピ (ハヤトウリ使用)

2019年11月12日

ケーキスタンドにブラックフォレストケーキがあります。アメリカンチェリーたっぷり載せてあります。

糖質制限ブラックフォレストケーキのレシピ(シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ)

2019年11月10日

容器に手作りマヨネーズが入っています。アボカドオイルを使用して自家製マヨネーズのレシピです。

失敗しない手作りマヨネーズの作り方

2019年10月30日

もっと読みたい

Footer

カテゴリー

人気のレシピ

  • 糖質制限丸パンのレシピ
  • 失敗しない手作りマヨネーズの作り方
  • 低糖質ネギ塩豚バラ炒め

Amazonアソシエイトについて

『ダイエット食事』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

著作権

当サイト内の文章と写真の許可のない転載はいっさい禁止しております。

Copyright © 2023 · うちのダイエット食事 · Macaron Pro Theme By Riot Customs
[footer_custombacktotop]

3.5K shares
  • 2
  • 2