皆さんこんにちは~
このレシピは実は結構前作りました。確か、2~3週間前作りおきのレシピです。このレシピは訳すのが大変でした!!!
色んな日本語を習いましたw。
私はもも肉巻きが結構好きで、一番好きなタイプはチーズ入りタイプです!
肉の巻きを作る時に、一番大事なことは最初に焼き色につけて、最後にオーブンで焼きあがることです。そうすると、肉の皮がカリカリで、肉がジューシー!!!最高ですよね。w
今回ケールを使いましたが、無ければほうれん草でもOK!
今回使ったキッチン用品・食器
写真をクリックすれば、アマゾンで買えます!
- タニタ スティック温度計
- 東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム
- LODGE スキレット26cm
- PRO SERIES 麺棒 600X34mm
マスカルポーネとケールのもも肉巻き
ツイッターでシェア! Facebookでシェア!材料
- ケール (無ければ、ほうれん草でもOK) 80g (4-5枚)
- にんにく 2かけ
- 生ハム 100g
- オリーブオイル 大さじ1.3
チーズの味付け
もも肉の味付け
- もも肉 ((皮付き)) 3枚(約650g)
- ヒマラヤ塩 小さじ1
- ブラックペッパー 小さじ1
- パプリカパウダー 小さじ½
作り方
- オーブンは200度に予熱する。
- ケールは3cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
- 直径約22cmのフライパンにオリーブオイル小さじ1を中火で熱し、1を入れて、しんなりなるまで炒める。火を止める。
- 鶏もも肉は、厚みのあるところは開いて、全体にラップをして、軽く麺棒で叩いて均等な厚みにする。残りのももにくと同様にする。
- もも肉は皮面を下にする。生ハムはももにくの全体に敷く。
- ボールに2とチーズの味付けの材料を加えて、スプーンや泡だて器で混ぜ合わせる。
- 5のチーズを3等分にして、もも肉の手前の端にかけて、くるくると巻き、爪楊枝で閉じる。残りのもも肉と同様にする。
- 肉の味付けは巻いたもも肉の全体にふる。
- 直径約26cmのLODGEスキレットにオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、肉の巻き終わりを下にしていれて焼く。肉の全側に焼き色が付くまで2~3分焼く。
- スキレットをオーブンに移して、15分焼く。温度計で鶏肉が65度以上だったら完成です。オーブンから取り出して、5分寝かせる。包丁でゆっくりと切る。
ノート・コツ
- 冷蔵庫で4日間保存可能!
タニタ スティック温度計
東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム グランレッド ER-LD330(R)
LODGE(ロッジ) ロジック10 ¼インチスキレット フライパン L8SK3
栄養成分
糖質: 0g
栄養成分表示
当たり: 一人
人分: 6
栄養成分
カロリー 415
脂肪由来のカロリー260.1
% 1日あたりに必要な栄養のうちの充足率*
脂質 28.9g
44%
飽和脂肪 5.72g
29%
トランス脂肪 g
コレステロール 139mg
46%
ナトリウム 13.11mg
1%
炭水化物 1.47g
0%
食物繊維 0.3g
1%
糖類 0.04g
たんぱく質 34.23g
68%
*1日あたりの摂取量に対する充足率(%)は2000kcalの食事に基づいています。
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
コメントを残す