皆さんこんにちは!
2日前バレンタインでしたね!実はダーリンが働いてたのでバレンタインの日に会えなくて、先週末にバレンタインの食事をしました!ダーリンがジェノベーゼのソースが大好きなので、そのソース使って、鶏の丸焼きに塗ってめっちゃくちゃうまかったです!
イトーヨーカドーで年中鶏の丸焼きを売っているので、あそこでいつも買っています!しかも値段はそんなに悪くないです。この丸焼きは1キロで1000円でした。一キロのチキンだったのですが、骨が200gくらいで800gの肉の量がありました。3人で分けたら完璧だと思います。
昨日アップしたジェノベーゼのレシピを使って、今回のローストチキンを作りました!丸焼きの周りに色んな野菜も焼きました!丸焼きを作る時にはいつも長く焼いて、肉が骨からすぐ千切れて最高ですw。
ジェノベーゼのソースを胸肉の皮の下に入れたら、肉がジェノベーゼの味しました!美味しかったです!
今回使ったキッチン用品・食器
写真をクリックすれば、アマゾンで買えます!
- 東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム
- LODGE スキレット26cm
ジェノベーゼのローストチキン
ツイッターでシェア! Facebookでシェア!材料
- 丸ごと鶏 1kg
- パセリのジェノベーゼ 大さじ3
- エキストラバージン オリーブオイル 大さじ1
- ヒマラヤ塩 小さじ½
- ブラックペッパー 小さじ1/2
- アスパラ 8本(約135g)
- ブロッコリー ⅓束(約110g)
- ラディッシュ 5個(約50g)
- レモン 1個
作り方
- オーブン
を210度に予熱する。
- 直径約30cmのLODGE スキレット
に丸ごと鶏を胸肉を上にして並べ入れる。胸肉の皮の下にジェノベーゼ大さじ2を詰める。
- 鶏にオリーブオイルを抜いて、塩、粗びき黒こしょうを振り掛ける。オーブン
に入れて60分ほど焼く、
- アスパラは根元を切って3等分に切る。レモンは6等分のくし形に切る。ブロッコリーは小房に分ける。ラディッシュは根元を取って、半分に切る。野菜をボールに入れてジェノベーゼ大さじ1を加えて、混ぜ合わせる。
- オーブンから取り出して、10分冷ます。
- レモンを好きなように絞って、ローストチキンの周りに置く。
ノート・コツ
- 1kgの場合、210度で80分焼く。そうすると肉が骨からすぐ千切れる。100g増えるごとに3分追加して焼く。
冷蔵庫で5日間保存可能。
今回のレシピに使った青色に書いてある材料をクリックすれば、アマゾンやiHerbで買えます。
LODGE(ロッジ) ロジック10 ¼インチスキレット フライパン L8SK3
栄養成分
糖質: 0g
栄養成分表示
当たり: 1人分
人分: 3
栄養成分
カロリー 699
脂肪由来のカロリー486.63
% 1日あたりに必要な栄養のうちの充足率*
脂質 54.07g
83%
飽和脂肪 13/97g
65%
トランス脂肪 g
コレステロール 184mg
61%
ナトリウム 665mg
28%
炭水化物 5.56g
2%
食物繊維 2.3g
9%
糖類 1.8g
たんぱく質 50.22g
100%
*1日あたりの摂取量に対する充足率(%)は2000kcalの食事に基づいています。



クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
コメントを残す