先週末カナダで収穫感謝祭でした。今年カナダでは10月10日でしたが、アメリカでは感謝際は普通に11月の24日です。感謝祭の時は普段は離れている家族も、全員が一つの家に集まり、一緒に食事を取りながら神々に収穫の恵みを感謝する日となっています。感謝際は秋にあるので、出来た収穫はほぼかぼちゃとジャガイモです。そのため、私達はいつもかぼちゃを使う料理を作ります。今年私は家族と離れているので、どうしてもかぼちゃを使ってパンプキンパイを作りたかったです。
普通にターキーも食べますが、日本であまりなくて作れませんでした。パンプキンパイを作るため、私のグルテンフリーなパイ生地を紹介したかったです!この生地は本当に最高です。炭水化物と糖質はかなり低いので、ケトジェニックダイエットや糖質制限ダイエットをしている方に最適です!それで、パンプキンパイを作る時に普通に砂糖を入れるのですが、今回のレシピはステビアを使いました!ステビアはカロリーゼロで低血糖の有機認定甘味料で、砂糖や人工甘味料の代わりに健康的な代替品となります。ステビアはここに買えます。
そうえいば、日本でパンプキンパイ用なかぼちゃをなかなか売っていないので、パンプキンの缶詰でもいいです!缶詰は成城石井、Kaldy’s, Jupiter, Costcoなどで売っていますが、もしその店がなければ、アマゾンにも売っています。もしパンプキンをどうしても見つけれなかったら、チンして潰したかぼちゃを使っても良いです!今回のレシピはレシピ動画も作ったので是非参考にして作ってみてください。
[fbvideo link=”https://www.facebook.com/dietshokuji/videos/1103923896381638/” rel=”nofollow” width=”500″ height=”400″ onlyvideo=”1″]
今回使ったキッチン用品・食器
写真をクリックすれば、アマゾンで買えます!
- すり鉢でクローブはすりつぶす。ボールに生地の材料を入れて手で練り混ぜる。粉っぽさがなくなり、一つにまとまった状態になったら、生地をベーキングペーパーの上に移す。さらに別のベーキングペーパーを生地にかぶせる。
- 生地を時々回転させながら、直径約23cmになるまで麺棒でのばす。 パイ 皿に生地の面を下にしてかぶせてから密着させて敷き、かぶせたペーキングペーパーを外す。はみ出した生地を切り取り、 パイ 皿に色々な所に敷く。
- オーブンを200度に予熱する。
- ボールにパンプキン、シナモン、ステビアパウダー、ナッツメッグ、クローブ、カルダモン、しょうがを入れて泡だて器で混ぜる。ココナッツクリームを入れて混ぜ、卵を一個ずつ割りいれて混ぜる。種を パイ 皿に流しいれ、オーブンに入れて50分焼く。オーブンから取り出して完全に冷ます。
- 冷蔵庫で6日間保存可能〜
- パンプキンパイ (砂糖・小麦粉不使用) by ダイエット食事
- 今回のレシピに使った青色に書いてある材料をクリックすれば、アマゾンやiHerbで買えます。
- PRO SERIES 麺棒 600X34mm
- PYREX パイ プレート 25cm (内径23cm) CP-8510
- 東芝 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム グランレッド ER-LD330(R)
クリックして頂くとポイントになってランキングが上がる仕組みです。いつもありがとうございます!
コメントを残す