みなさんこんにちは!
フリッターという料理を聞いたことがありますか?小さなお好み焼きみたいに見えるけれど、味は全然違います!色んな野菜や肉で作れるハンバーグみたいです。
フリッターを作る時にはチーズやズッキーニ、ブロッコリーでも入れても美味しいです!今回のレシピは乳性分不使用にしたのでチーズを入れなかったです!
チキンフリッターをガーリックソースにかけて、とてもうまいです!!このガーリックソースが紫玉ねぎとにんにくで作りました!
このフリッターは熱くても冷たくても美味しいのでお弁当にも是非入れてくださいね~
今回使ったキッチン用品・食器
写真をクリックすれば、アマゾンで買えます!
- ガーリッククラッシャー
- ティファール 鍋 フライパン 10点 セット
ローズマリーのチキンフリッター
下ごしらえ 10 分
料理時間 10 分
調理時間 20 分
人分 4
材料
- 大さじ1 オリーブオイル
チキンフリッター
ガーリックソース
- 1/8個(約20g) 紫玉ねぎ
- 小さじ1/2 ローズマリー
- 1かけ にんにく
- 小さじ1/2 レモン汁
- 大さじ2 マヨネーズ
- 小さじ1 アーモンドミルク(砂糖不使用)
- 少々 塩コショウ
作り方
ガーリックソース
- にんにく、ローズマリーと紫玉ねぎはみじん切りにする。ソースの材料を小さなボウルに混ぜ合わせる。
チキンフリッター
- 胸肉は2cmに角きりにする。紫玉ねぎは薄切りにする。
- フリッターの材料を全てボウルに入れる
- ゴムベラで混ぜ合わせる。
- 直径約30cmのフライパンにオリーブオイルを中火で熱し、スプーンで3のタネを10cmくらいの円を並べいれる。8等分作れるはずです。蓋をして2~3分蒸し焼きにする。蓋を外し、ゆっくりと繰り返す。*壊れやすいので必ずゆっくりと繰り返してください*
- 蓋をしてさらに2分を蒸し焼きにする。お皿に移し、出来上がりです。ガーリックソースをかけて、食べてください。
メモ・コツ
このレシピは乳性分不使用ため、フリッターが壊れやすいです。チーズ入れたら、壊れにくいです。
冷蔵庫で5日間保存可能。
今回のレシピに使った青色に書いてある材料をクリックすれば、アマゾンやiHerbで買えます。
レシピブログのランキングに参加中♪大変お手数ですが、ポチッと応援お願いします。いつもありがとうございます!
インスタでフォロー🎶@dietshokujiのタグと#dietshokujiのハッシュタグをしたら、皆さんが作ってくれた料理が見れます!
FBでフォロー❤︎FBで@dietshokujiをいいねしたら、糖質制限のレシピがフィードに出てきます。
栄養成分表示
当たり: 2個
人分: 4
栄養成分
カロリー 292
脂肪由来のカロリー183.24
% 1日あたりに必要な栄養のうちの充足率*
脂質 20.36g
31%
飽和脂肪 2.18g
11%
トランス脂肪 g
コレステロール 134mg
45%
ナトリウム 348mg
15%
炭水化物 3.68g
1%
食物繊維 1.1g
4%
糖類 0.8g
たんぱく質 24.95g
50%
*1日あたりの摂取量に対する充足率(%)は2000kcalの食事に基づいています。
町田晴美 says
いつも楽しく拝聴しています。
参考にさせて頂き、作ってもいます。
前から気になっているねは、この作っている方の手が浮腫んでいるように思います。
大丈夫でしょうか?
ミラ says
コメントありがとうございます。
手はプニプニだけです。生まれてから私の手はお父さんと同じにプニプニです。別に浮腫むんでないですよ。